Consult flow
相談の流れ
具体的な手続きまでを明確に解説
相談の段階から具体的な手続きまで、すべてのプロセスを明確に理解していただくために、相談の流れを解説します。最初の電話やメールやHPからの予約、相談日の確定、そして問題解決に至るまでの具体的なステップを見ていただくことで、どのような経緯で解決に向けて動くのかを紹介します。あなたが安心して私たちと一緒に取り組めるよう、手厚いサポートを心掛けています。
HP・電話・メールにて予約受付
ホームページ、電話、メールから予約を受け付けています。HPの専用フォームやメールからは、24時間いつでも、気軽に相談のお申し込みをしていただけます。問い合わせに対し丁寧で親身に対応させていただき、相談内容や悩みをまずは簡単にお伺いいたします。その後心からのサポートで、相談者様に寄り添い、法的な悩みを解決に導くお手伝いをさせていただきます。
不安を軽減するための簡易見積作成
相談者様の不安を軽減するため、簡易見積を作成します。簡易見積は、具体的な解決策とそれにかかる費用を明確にするものです。問題を詳しくお聞きしたうえで、それを解決するためのプロセスと費用を、わかりやすい形で提示します。解決策や手続きの流れ、そして必要な費用について、詳しくご説明させていただくことにより最善の選択肢が何であるかを理解しやすくします。
事情に合わせた相談の日程を決定
簡易見積もりを作成した後、次のステップとして相談日の日程を決定いたします。仕事や家庭の事情で忙しい場合でも、安心して相談にお越しいただけるよう、柔軟な対応を心掛けております。船橋や柏のほか、千葉県北西部や東京の千葉寄りを対象に、自宅等への出張も行っています。安心できる環境で相談いただけるよう、相談者様の目線に立ったサポートを心掛けています。
※予めご相談いただければ、時間外や土日祝日でもご相談が可能となっています。まずは、お問い合わせください。
※予めご相談いただければ、時間外や土日祝日でもご相談が可能となっています。まずは、お問い合わせください。
来訪または相談者様のもとへ訪問
事務所への来訪または相談者様のもとへ訪問し、どちらの方法でもお客様のニーズに合わせた形で対応を進めます。移動が困難な方や、家庭の事情で事務所まで来られない方に出張相談はおすすめです。弁護士が指定の場所まで訪れ、同じ専門的なサービスを提供します。この場合も、プライバシーの確保はもちろん、ソーシャルディスタンスの遵守等、最大限の安全対策を行います。
法的問題解決のためのヒアリング
相談者様との対話を重視しているため、ヒアリングはもっとも大切な工程のひとつと考えています。相談者様が法的問題に対する理解を深め、解決策を導き出すための重要なステップです。まず相談者様が直面している問題について詳しくお聞かせいただきます。具体的な事実、自身の感じていることや思いなどを明らかにすることで、具体的で最適な法的対応策を提案する土台となります。
費用などの詳細を記載した
見積書を作成
ヒアリングを経た後、弁護士がが適切な戦略を計画します。それに基づき、具体的な費用を計算し、正式な見積書を作成します。見積書には、必要とされる全ての法的手続きとそれぞれの費用が明記されています。誠実な対応を心掛け皆様からの質問や疑問に対しても、丁寧に説明いたします。
納得いただいたうえで
契約締結を実行
見積書の作成を経て、相談者様と私たちの間に信頼関係が形成されます。依頼の進め方や弁護士費用などにつきまして十分納得いただきましたら、正式な契約締結へとつながり、委任契約書を取り交わさせていただきます。費用、期間、具体的なサービス内容など、詳細は全て契約書に記載されます。それにより、どのようなサービスを受けるのかなどを明確に把握することができます。
支払い(現金または銀行振込)方法
現金または銀行振込による支払いをお願いしております。相談者様の都合に合わせて選択いただけます。支払いが完了すると、契約時に確認させていただいた内容で、すぐに相談内容に着手いたします。コミュニケーションをとりながら、相談内容の適切な解決とともに、多くの相談者様が迅速に解決したいと考えていることを肝に銘じ、適切な業務を迅速かつ丁寧に行います。