Service
サービスと費用
気軽に依頼や相談がしやすい環境
女性弁護士がきめ細やかなサービスで相談者様をサポートいたします。千葉県で成年後見制度に関する様々な相談を承っており「制度を受けようか迷っている」「手続きが複雑でわかりにくい」といった悩みを抱えていらっしゃる方を歓迎しています。弁護士が対応しているため専門的なことも気軽に相談していただけるほか、制度に関すること以外の事案も積極的に承っております。
-
成年後見制度の利用に関する相談
千葉県弁護士会に所属している女性弁護士が、成年後見制度の利用を検討中の方の相談を歓迎しています。成年後見制度の利用そのものを迷われている方や手続きの方法を知りたい方など、お困りの方を柏周辺でサポートしております。初回相談は無料です。相談から実際に申立てまでお考えの方には特に弁護士への相談をおすすめいたします。
■成年後見等開始の申立て
16万5,000円~+実費
※手続代理人としてお受けしますので、申立書作成から家庭裁判所との折衝まですべて行います。
※成年後見人等が選任された後の成年後見人等の報酬は、家庭裁判所が決定します。 -
相続問題解決のための適切なアドバイス
経験豊富な弁護士が専門知識を駆使して、ときとして複雑さを伴う相続問題のサポートを行っています。具体的な手続きの流れ、遺産分割協議の進め方、問題解決のための適切なアドバイスまでしっかりと行います。相続問題を取り巻く繊細な人間関係を理解し、相談者様一人ひとりの状況に対応した丁寧なサポートを行っています。疑問点や不明な点は気軽にお尋ねください。
■相続放棄
1名 5万5,000円~11万円+実費
■遺産分割(相続人間で争いのある場合)
・着手金
経済的利益の額が
300万円以下の場合 8.8%
300万円を超え3,000万円以下の場合 11%+19万8,000円
3,000万円を超え3億円以下の場合 6.6%+151万8,000円
3億円を超える場合 4.4%+811万8,000円
・報酬金
経済的利益の額が
300万円以下の場合 17.6%
300万円を超え3,000万円以下の場合 11%+19万8,000円
3,000万円を超え3億円以下の場合 6.6%+151万8,000円
3億円を超える場合 4.4%+811万8,000円
・実費
※争いのない部分については、相続分の時価の3分の1として経済的利益を計算します。
※交渉から調停、審判に移行する際は、交渉の際の着手金の半分の額が別途かかります。
※相続人間で全く争いのない場合の遺産整理業務(遺産分割協議書作成から各相続分の分配まで)も取り扱っております。
※弁護士が遠隔地に行く必要が生じた場合には、別途日当(1日3万3,000円~)が発生します。 -
遺言書作成・遺言執行のサポート
遺言書は、人生の最終章を自己決定する大切な手段であるため、相談者様の現在の思いを伺ったうえで、問題を精査しつつ、遺言書の作成・遺言執行をサポートしています。 相続人の方々の為にも全力でサポートし、相談者様が心から安心して遺言を残せるよう尽力いたします。
■遺言書作成
・定型 11万円~
・非定型
経済的利益の額が
300万円以下の場合 22万円
300万円を超え3,000万円以下の場合 1.1%+18万7,000円
3,000万円を超え3億円以下の場合 0.33%+41万8,000円
3億円を超える場合 0.11%+107万8,000円
・実費
※公正証書にする場合は、上記に3万円を加算します。
■遺言執行
・基本
経済的利益の額が
300万円以下の場合 33万円
300万円を超え3,000万円以下の場合 2.2%+26万4,000円
3,000万円を超え3億円以下の場合 1.1%+59万4,000円
3億円を超える場合 0.55%+224万4,000円
・実費
※特に複雑又は特殊な事情がある場合には、別途協議により定めます。
※遺言執行に裁判手続きを要する場合は、上記とは別に裁判手続きに要する弁護士費用がかかります。 -
幅広い法的問題に迅速かつ確実に対応
人生には法的な問題が突如として起こることもあります。そのようなとき、どこに相談すれば良いか迷ってしまうこともあるでしょう。成年後見や相続以外の幅広い法的問題についても30分・5,500円~対応させていただきます。一人ひとりのお客様に寄り添い、法的な問題を解決へと導きます。ご自身の問題がどの相談内容に当てはまるかわからない場合でも、まずはご相談ください。
■法律相談
成年後見制度に関する相談 初回無料
その他相談 1回 5,500円