2024.03.18
正確に数字を見たわけではないので何とも言えないのですが、最近の金融機関の宣伝活動を見る限り、ネットで管理する口座が増えてるのではないかと思われます。
私事になりますが、私の父も銀行口座のネット管理にいち早く飛びついた人で、早くから通帳不要型で管理していたようです。
最近父が自身での財産管理が難しくなったため、家族で確認しようとしたところ、通帳がなく、残高がどれだけあるかも確認できませんでした。
かろうじてキャッシュカードや口座の存在を示す書類があったため、口座の存在自体は把握できたのですが、従来の通帳であれば記帳で確認ができたことが今は困難になっている現実を目の当たりにしました。
その後、爆速で成年後見開始等の申立てをした次第です。
成年後見だけでなく、今後は相続などでもネット管理されている口座は問題となってくるのでしょう。
相続人がその口座の存在に気付くことすらできないという事態は、絶対に避けたいものです。
----------------------------------------------------------------------
紫水法律事務所
住所:千葉県船橋市宮本1-21-8 ウィン船橋504
電話番号:047-409-2448
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2024.03.08【千葉 弁護士】成年...成年後見人は、成年被後見人の意思に沿って、本人...
-
2024.02.22【千葉 弁護士】生活...生活保護の受給は、国民の権利です。最低限度の生...
-
2024.02.16【千葉 弁護士】イン...最近は、法律相談にいらっしゃる方々はほとんど事...
-
2024.02.11【千葉 弁護士】遺産...ご家族が亡くなり、相続が発生しても、迅速には着...
-
2024.02.07【千葉 弁護士】自己...気軽に破産手続きを考えてる人などめったにいるも...
-
2024.02.01【千葉 弁護士】認知...こちらのブログでも、成年後見制度の利用について...
-
2024.01.25【千葉 弁護士】相続...親族がお亡くなりになり相続が発生したとき、相続...
VIEW MORE